東北のキビタキは声がするが中々、見る事が出来ません。
![]() 雨の渓流は最高です。 ![]() ご訪問有難うございます。 ブログランキングに参加しています。 ポッチッと応援クリックお願いします。![]() 鳥ランキング ▲
by tsuchiya32s
| 2018-05-30 22:33
| キビタキ
|
Trackback
|
Comments(0)
3泊4日で東北旅行に行って来ました。
予定は4泊5日で2日目と3日目は事前に宿を予約しました。 私の運転で最強距離は仙台で350キロ、この時の辛さがトラウマになっていて青森までは絶対無理と思っていて限界の時は近くで宿を探そうと思って1日目の予約は入れませんでした。 帰りも同じく宿の予約はとっていません。 旅行の終着点は青森で671キロ先なのでこの良いな長い距離は走ったことが無く到着時間も9時間と長いです。 1日目の観光地は山形の山寺で歩いて参拝すると階段が1000段以上で往復3時間を予定して疲れたら1日目の宿は山形かな? 当日は3時に出発して山寺に到着は7時50分で4時間50分かかりましたが元気で3時間の観光が終わり車に戻ると12時で、まだ元気だったので164キロ先の3時間で行ける一関で15時に到着予定で一関インターで下りて中尊寺で参拝して宿を探す時に16時でまだいけそうと判断して100キロ先の盛岡に宿を探し予約を入れ出発して18時に宿に到着しました。 初日の走行距離は600キロで歩いた距離は万歩計は1万5千歩でした。 東北遠征で写せた野鳥は2日目に泊まった蔦温泉の次の日の朝、蔦沼に日の出を写しに行った時で周辺のブナ林はキビタキの声で凄かったがキビタキを見つける事が出来なく戻った宿の周辺でキビタキに会う事が出来ました。 ![]() ![]() ご訪問有難うございます。 ブログランキングに参加しています。 ポッチッと応援クリックお願いします。 ![]() 鳥ランキング ▲
by tsuchiya32s
| 2018-05-28 13:44
| キビタキ
|
Trackback
|
Comments(4)
妻の母親の介護のお手伝いで新潟の実家に妻を連れて行きました。
1ケ月に数回は妻と一緒に新潟に行っています。 日帰りが多いが本日は1泊で行って来ました。 私は空いている時間に妻の実家周辺は自然か多く、ブナ林などが至る所にあり、近場でキビタキに会えます。 今回は3か所キビタキを発見しました。 まずは、一ヵ所目のキビタキです。 ![]() ![]() ![]() ご訪問有難うございます。 ブログランキングに参加しています。 ポッチッと応援クリックお願いします。![]() 鳥ランキング ▲
by tsuchiya32s
| 2018-05-08 10:30
| キビタキ
|
Trackback
|
Comments(0)
家族で秩父にお寺回りに行って来ました。
暗い日でキビタキの声がするが手持ちの7DマークⅡと400mm5.6では太刀打ちできません。 ISOを上げて手持ちで狙うが1/125秒ではブレブレで沢山シャッターを切ったが90%以上、ゴミ箱でした。 色々なカット写したが全てアウトで残ったのが数枚でした。 三脚を持ってくればと後悔です。 オスがメスを追っていました。 ![]() 連射して1枚だけでした。 ![]() ![]() ご訪問有難うございます。 ブログランキングに参加しています。 ポッチッと応援クリックお願いします。 ![]() 鳥ランキング ▲
by tsuchiya32s
| 2018-04-24 15:18
| キビタキ
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by tsuchiya32s
| 2017-11-05 11:46
| キビタキ
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by tsuchiya32s
| 2017-05-21 19:14
| キビタキ
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by tsuchiya32s
| 2017-05-06 11:23
| キビタキ
|
Trackback
|
Comments(0)
ツツジが満開な公園に遠征しました。 午前中はオオルリを沢山写し、次はキビタキでツツジは満開でしたが桜は時期を過ぎていました。 八重桜は満開でした。 ![]() ![]() ![]() ▲
by tsuchiya32s
| 2017-05-03 09:33
| キビタキ
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by tsuchiya32s
| 2017-04-27 09:36
| キビタキ
|
Trackback
|
Comments(0)
妻の実家、新潟に行って来ました。
裏山のブナ林でキビタキと遊んできました。 今年は雪が少なく実家の長男に聞くと屋根の雪落としをしなくってよく楽な年と聞きました。 毎年、今が見ごろの桜の花が全くありませんでした。 棚田に咲く桜を期待していったがガッカリで話を聞きと、2週間前に終わったそうです。 ![]() ![]() ▲
by tsuchiya32s
| 2016-05-06 11:31
| キビタキ
|
Trackback
|
Comments(0)
|
![]() by tsuchiya32s リンク
![]() にほんブログ村 ![]() 鳥ランキング 【TSUCHUYAが写した写真です。】 YouTube 【TSUCHIYAが写した動画撮影集です】 四季の風景 【TSUCHIYAが写した風景専門BLOGです】 TSUCHIYA別館 【旅行・農作業・買い物・いろいろです】 定年隊BLOG とり撮りBLOG MASA HP 愛しのカワちゃん カーシャの写真館 花鳥茶屋@BLOG Take Care,Aim at the Crested Kingfisher 東久留米みてある記 かんばんや四季彩翡翠 YASUO blog Kita-papaのFF日記 ALICEカワセミ日記鳥 KORIKI BLOG ゆう…悠々鳥撮り 休日のお散歩 日記 フォロー中のブログ
★miyack.blog... TOITOI便り oziro-撮影日記 suzuki seiji... 四季の予感 野鳥大好き!闘将・N 出会いの瞬 M... 気まぐれ散歩 とことんデジカメ TSUCHIYA別館 半夏生 鳥観日和 彩の国 夢見人のフォト日記 Waterfront N_BIRDERの野鳥b... MSのBLOG 比企丘陵の自然 季節の映ろひ 夜つぐみの鳴くところで 花鳥撮三昧 野鳥との出会い 花鳥風馬 私の鳥撮り散歩 tsuの翡翠野鳥撮影 菜奈ちゃんコーナー T/Hの野鳥写真-Ⅲ 写真は写心 カテゴリ
全体 思い出 野鳥全般 秋ヶ瀬と周辺の野鳥 北海道の野鳥 新潟の野鳥 栃木県の野鳥 群馬県の野鳥 茨城県の野鳥 千葉県の野鳥 埼玉県の野鳥 東京都の野鳥 山梨県の野鳥 神奈川県の野鳥 長野県の野鳥 沖縄の野鳥 海外の野鳥 アオバズク アカゲラ アカヒゲ アカモズ アカショウビン アリスイ イスカ ウソ エゾフクロウ エリグロアジサシ エナガ オオアカゲラ オオタカ オオコノハズク オオマシコ オオルリ オオワシ オオモズ オオルリ オジロビタキ オジロワシ オガワコマドリ カワセミ カワセミ 飛び カワセミ ホバ カワセミと蓮 カンムリワシ キガシラシトド キクイタダキ キジ キヅタアメリカムシクイ キビタキ ギンザンマシコ クロツグミ クマゲラ ケアシノスリ ケリ コアジサシ コマドリ コサメビタキ コミミズク ゴジュウカラ コルリ ゴジュリン コノドジロムシクイ サバクヒタキ サンコウチョウ シマアオジ シベリヤアオジ シマフクロウ シマエナガ シギチ類 セッカ ソデグロヅル タカサゴモズ 大陸型 チュウヒ 丹頂 チゴハヤブサ チゴモズ チョウゲンボウ ツツドリ ツミ ツメナガセキレイ トラツグミ トラフズク ニュウナイスズメ ノジコ ノグチゲラ ノゴマ ノビタキ ハイイロチュウヒ ハギマシコ ハヤブサ フクロウ ベニマシコ ベニヒワ ホオアカ ホシムクドリ ビンズイ ブッポウソウ クロツラヘラサギ ヘラサギ マミジロ ミサゴ ミソサザイ ムギマキ メボソムシクイ モズ ヤツガシラ ヤマガラ ヤマセミ ホトトギス ヤンバルクイナ ユキホオジロ ヨシゴイ 未分類 ヨタカ ルリビタキ レンカク レンジャク カモ科 猛禽類 昆虫 風景写真 カメラ機材 その他 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
検索
ファン
記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||